top of page
◆活動記録◆
【執行部挨拶のご報告】
2025年1月7日に野洲の地で公益社団法人日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会財政規則特別会議が行われました! 委員会メンバーをはじめ滋賀ブロック協議会役員を合わせて、20名で盛大に開催され、野洲青年会議所の執行部メンバーが開催地を代表して挨拶にお伺いしました。...
餅つき大会開催(1月新年事業~新たな価値の創造Just do it.~)のお知らせ
⭐️🎍 餅つき大会開催 🎍⭐️ (1月新年事業~新たな価値の創造Just do it.~) 小正月の伝統行事をみんなで楽しみましょう! 野洲青年会議所メンバーが付いたお餅を、ご参加いただいた方に振舞いたいと思っていますので、ご家族やお友達をお誘いの上、ぜひご参加くださ...
【 年始のご挨拶 】
新年あけましておめでとうございます。 小さな組織の、小さな挑戦が、小さな効果を生み、いつかまちに大きな波及をもたらす。 そう信じて、私たちはこれまで運動を続けてまいりました。 しかし、これまでの道のりが決して平坦であったとは言えません。...
2025年度ホームページ更新のおしらせ
新年あけましておめでとうございます。 2025年度用にホームページを更新いたしました。 一年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【 本年の御礼 】
本日をもって2024年度野洲青年会議所の活動・運動を無事に終えさせていただきます。創立40周年という大きな節目を迎えさせていただき、沢山の方々のお支えがあり全ての活動・運動を滞りなく実施することができました。お関わり頂いた全ての方々に改めて深く感謝を申し上げます。...
【12月卒業望年例会のご報告】
【12月卒業望年例会の報告】 2024年度最終例会として、12月卒業望年例会〜共創への感謝〜をシニアクラブの皆様と実施しました。 本年度は、田中陽介君、林潤平君、増田孝君、森貴士君、山嵜真弥君の5名の卒業生がおられ、メンバーとの例会・卒業式、野洲青年会議所シニアクラブとの望...
【子ども めざせ!防災マイスター開催】
12月1日(日)の午前中に「めざせ!防災マイスター」が野洲市危機管理課、中主赤十字奉仕団の共同開催で行われました! 近年、大きな災害が多発しており、南海トラフ地震も近い未来に発生する可能性が高いと言われています。滋賀県では幸いに大きな災害に見舞われることが少ないですが、いつ...
【第17回 やすりんピック】
11月30日(土)の午前中、北野小学校の体育館で、第17回野洲市障がい者スポーツ大会 「やすりんぴっく」が開催されました。 主催の野洲市社会福祉協議会をはじめ野洲市を拠点としている福祉施設などが手を取り合いながら毎年、開催されている「やすりんぴっく」!!スポーツを通じて、交...
【11月総会例会の報告】
2024年度11月総会にて、2025年度の役員や組織図、そして各委員会方針が全会一致をもって可決されました。各委員長も緊張しながらではありましたが、メンバーの前で堂々と2025年度の方針を発表され、次年度への意気込みが伝わってきました。...
【10月事業例会開催の報告】
地域と共に創るまちづくり~みんなで拡げる笑顔の輪~と題し、竹ヶ丘自治会のみなさまと「竹ヶ丘ハロウィン」を開催しました。 我々と共に事業に関わっていただいた竹ヶ丘自治会の皆様、本当にありがとうございました。また、事前から多くの打ち合わせにご尽力いただき、また、地域の方にも当日...
【野洲青年会議所 出前授業】
11月28日、中主中学校が実施されています、「この街大好きプロジェクト2024」の第2講演として「今よりも豊かなまち 一緒に考えよう!」と題し、出前授業をさせていただきました。 野洲青年会議所が目指している「明るい豊かな社会」とは何なのか、どんな想いを抱き日々活動しているの...
【創立40周年記念事業の御礼】
8/24、野洲青年会議所創立40周年記念事業「やすフェス」を開催いたしました。 おいで野洲まるかじり協議会、野洲市商工会、商工会青年部、商工会アグリ事業部会との共催にて開催いたしましたこの事業は、来場者1万人を超える大盛況にて実施することができました!途中大雨にて中断するハ...
【 11月28日 野洲青年会議所出前授業】
2024年11月28日に野洲市にある中主中学校の3年生を対象に、飯田理事長がまちづくりについてご講演をされます。 (一社)野洲青年会議所として、飯田理事長、増田専務理事で次世代を担う中学生にむけて、まちづくりに対する考えや想いを講演でしっかりと伝えるべく、11月22日に中主...
【9月例会の報告】
9月例会〜共創にむけて〜 本年も残り3ヶ月となり、野洲青年会議所メンバーが仲間で協力して活動していけるように、9月15日に定例会を実施しました。 本例会ではゲーム形式でグループワークに取り組み、ディスカッションを通じて、より高い成果を目指しました。...
【10月13日の野洲市長選挙について】
今週の10月13日(日)は野洲市長選挙の投開票です。 私たち野洲青年会議所では、より豊かなで住みよい野洲市の未来を市民の皆様と共に創っていくために、先日の公開討論会を開催させていただきました。 公開討論会の動画をご視聴いただき、投票の一助としてしていただければと思います。...
【公開討論会の開催とYouTubeの公開について】
10月13日(日)の野洲市長選挙に向けて、9月22日(日)13:00〜 立候補予定者をお招きし、LIVE配信で公開討論会を行いました。 この3名の立候補予定者が一度に会することは、公開討論会しかございません! 各立候補予定者の人柄や政策を知り、よりよい野洲の未来について共に...
公開討論会開催のご案内
9月22日(日) 13:00~ Instagramでライブ配信にて公開討論会を開催致します。 下記、Instagramからご覧ください。 【野洲青年会議所ホームぺージ】 https://www.yasujc.com 【Facebook】...
【8月通常総会例会の報告】
【8月通常総会例会】 2024年度もあと4か月となりました。 この8月通常総会が節目となり、2025年度も2024年度に平行して動き始めることになります。 通常総会の議題として2024年度の野洲青年会議所の補正予算、そして2025年度の理事長をはじめ役員予定者、2025年度...
【中主小フェア開催、協賛のお知らせ】
中主小学校のリニューアル記念でイベントを開催されます。 題して「おいでやす 中主小フェア」!! 多くの地域の方々が今回のイベントを機会につながることで、地域で育てる、地域と共にある学校になっていくのではないでしょうか。 映画から、キッチンカー、色んな体験など盛りだくさんの内...
【やすフェス開催のおしらせ】
とうとう明日、8月24日に迫りました やすフェス! 1週間前の天気予報では、荒天も予測されていましたが、共催する3団体の熱い想いが通じたのか、開催がかないそうです! 曇り予報になっておりますので、開催決定です!!!! 野洲市内には多くの市民活動団体が存在しており、団体に...
bottom of page